本日は一人&新米なのでまだ自分の軽トラがなくオデッセイで
田んぼに地図をもって移動しながら管理番号をペンキで書き込んでいきます。
だいたい田んぼの周りも最近は舗装してあるので良いのだが
(これは結構驚きだった)
山に近くなると狭いし幅がギリギリ、おまけに行き止まりもあります。
(想定内なんだけど.......)
うー、ここでハマってしまった。
そう、実家近くとは言えそんな田んぼの道を熟知しているわけではなく
切り替えしても渡れない橋に出くわしたり、行き止まりでギリギリの道をバックでもどるなど
あー、早く軽トラこないかな〜と切実に願った午前中でした。
仕事は程々進んだのが救いですが。
昼からは雨、荒起こしのトラクターの人達も本日は中止
肥料も運べませんし、ナンバリングもできません。
ということで、法人の代表に今度わたしが通う事になる
広島県率農業技術大学まで連れていってもらいました!
全寮制の大学らしいですが、こんな場所に大学があるなんて知らなかった〜
5月から通う事になりますがちょっと楽しみです。
なんてったって農業の知識はほとんどゼロですから (;;)。
はやく、軽トラと授業始まらないかな〜。
でも週末にかけて雨なのでちょっと作業が遅れるのがしんぱい。
こればっかりは神だのみだしね。
(たのむよ神様〜)
家に帰ったら3月に講習&試験をうけた「米・食味鑑定士」の認定書がとどいてた!
軽トラ来るまでこれでガマン!!
返信削除http://bit.ly/auJacr