2010年7月20日火曜日

色んな爪あと

大雨からしばらく、色んな爪痕が発覚
早速週末に応急処置作業、しばらくゆっくリのあとはイキナリ大忙しです。

一番ひどかったのは



水もためれない状態なので、最近はあまり使わなくなった波板をつかって
急きょ水を貯めれるように応急処置をしました。


また、小さなものも多数


山が崩れて溝が埋まったものなど


土曜はほんと蒸し暑く厳しい作業でしたが
どうにか、応急処置をすませ。

いよいよ出穂の時期
生育調査に行った「ひとめぼれ」の品種は

穂が茎の中に、ちょっと日照不足や水害などあるけど
うまくたくさん実ってもらいたいもんです。

そうそう、水没した大豆

こんな感じで翌日の夕方には水も引きました

大豆達も見た目は

元気そう?? ただ13時間以上も水の下だったので
しばらく様子見。
元気だとしても病気などでないといいんだけど。
いきなり気温が上がったので害虫もさらに心配。

農業の心配はつきません(;;)

2010年7月15日木曜日

農業って、、、、天気のバカヤロウ

本日も雨、まだまだ被害が続きそうだ。

そして、昨日育てていた白大豆のエリアが1/3程度ひどいことに

思えば、「眼が出た!」と喜んで


すくすく生育中


良い豆取れるぞ!と期待して


水路から水が逆流し始めて、早く水が引いてくれ〜と祈り


とうとう地域まる雨がごと飲み込んでしまった。

道の向こうは大豆の圃場で、民家は避難
地域の消防、国土交通省?のポンプがきているが
そのかいなく.....

川はもう堤防ギリギリに近づいて


黒大豆の圃場もギリギリ


天気って本当に酷だわ。。。。
水没した白大豆はもう無理だろうとのこと、山沿いは鹿にかなりやられてるし
農業は本当に自然との戦いだと思い知らされた。

2010年7月13日火曜日

大雨

農業と天気は切っても切り離れない関係
ここ最近は天気との戦い(天気予報との戦いでもあるが、当たらないな〜)

昨日の明け方の土砂降りで


田んぼに土砂が流れ込んだ(;;)
それも2箇所。

朝方はワールドカップの決勝戦でのんきにエキサイティングして
スペイン優勝の余韻に浸っていたものの。
確かにすごい雨の降り方だった、ここ2週間くらい強烈な雨がつづいている
自然ておそろしい。

全体的には田んぼも水を抜いて乾かす時期なんだけど
乾いている田んぼ、とにかく水が引かない田んぼ
おまけにこんなに雨が降ると山からの水が湧いてくる田んぼと
さまざま、どんな年になるか??
米不作なんだろうか?

大豆はと言うと大豆の圃場も一番ひどいものは水路から水が逆流して

あ〜〜〜、まるで水田
早く水が引いてくれるといいんだけど

場所によってはすくすく育ってくれているところも


自然相手と言うのはなかなか難し〜と実感。
それにしても子供の頃梅雨といえばシトシトず〜っと降っているイメージだったけど
最近は曇ったり晴れたりして一気にドカ〜〜んと雨がふる
土がもう水を含みきれなくなってきているような.....

どうなることやら。
そろそろ梅雨が終わる時期なんだけどなー。

2010年6月17日木曜日

鹿と黒ダイズ

いろんなところで被害が出ている害獣。

我が法人でも山ぎわの水田でこんな感じ


どうも稲の葉は旨いらしく、山に新芽や葉っぱがあるにもかかわらず
食べられてしまいます。
おまけに、品種もコシヒカリがどうも狙われ、先日の酒米の苗などは被害は少ない
とのこと...、やっぱ分かるんですかね?
ま、稲の伸びがちょっと落ちるけど、この程度だと大丈夫みたい。
それにしても猪鹿は一向に減らず、このあたりは山を網で囲い里に降りてこないようにしているにも関わらずです。
(人間が網の中に住んでる感じ!!)
これ以上の被害が無いことを祈ります。

それと現在育ててる黒大豆の苗!



コチラはすくすくと、寒冷紗のおかげで鳥にも食べられず育っております。

アップで撮るとなんだか不思議な写真になりました。

2010年6月13日日曜日

酒好きにはちょっと気になる酒米と言う存在

私は割と日本酒づき
ま、広島人だから?小さい頃からお神酒ややんやかんだで
親しみがあり.......、大人になっては冷、熱燗と飲む機会がおおい

ちょっと寒いと熱燗が飲みたくなる。
冷の方が主流の昨今だが熱燗だから楽しめる辛さや風味もあるのだ。

ま、そんなこんなわりには酒米が気になったりしたことはあまりなかったのだが
我が法人でも「八反」と言う酒米をつくっている。
その他作っている「新千本」も酒米に使われたりするそうだ。
田植え後なんどか見に行っているが、すくすく谷間の水田で育っています。
※写真がとれてなかった(;;)

今年はできたら、酒米を炊いて食べてみようかな〜
白米で食べられていないので「美味しい白ごはん」とは行かないまでも
日本酒好きならちょっと気になる存在。

作っているから手に入る特権か!!

私の好きな美和桜にも八反でつくられているお酒が!

そう、すくすく育つつながりで

我が家の愛犬「小五郎」も大きく悪く(;;)なりました。
う〜、こっちはやんちゃさに手を焼いてます。

なんともかんとも。

2010年6月11日金曜日

黒大豆の種まき&へろへろ調査

少しづつ暑くなってきました!

稲作に続いて始まるのが大豆たち。

まずは圃場整備を少し前から始めました。
畝の外の溝掘りはトラクターなんだけど、


その溝を排水口につなげるのはスコップ!

割と、掘りやすい土壌で助かったが
朝から昼過ぎまで!!
でもスコップでガンガン掘っていくとたのし〜。

そして、昨日は黒大豆の苗つくり!
大人数で一気に片付けます。


なえ作りは全部手作業

手で土を入れて、

種になる豆の準備。

指で穴をあけて一粒つづいれていきます。
これがなんとも、やっているとトリップしてしまう作業!!
128穴のセルなんですが、ボ~ッとしながら

その後は

土をかけて苗の準備は終了!

水をたっぷりかけて保水のための新聞紙をかけ


寒冷紗をかけて終了。


これで再来週の定植までしっかり水をやって元気な苗を作ります。
思ったより早く終わって。

午後からは白大豆の圃場の土壌サンプリング
急きょ土壌のサンプルをとるために

こんなの作りました!!
う〜ん我ながらよくできてたんだけど
土壌が固いと押し込むだけで汗だく


袋に入れて持ち帰りました!

昼からやって夕方までたっぷり、110検体
日差しも強くてかなりへろへろ。
これpH調べるのに一日で終わるだろうか???
今日は一日少し水分を飛ばして、明日検査&資料作り予定

黒大豆の圃場は本日サンプリングかな〜
雨の前にサンプルだけはとっておかないと....

それにしても来週から梅雨。
梅雨に入ってから白大豆の種まきだけど、うまく雨上がってくれるといいな〜。

2010年6月2日水曜日

なんやかんやで忙しい

田植えは終わったものの、週3日学校が有ったり
苗箱洗いやら、倉庫の片付けやらで思ったよりバタバタと!
週末には子どもたちの運動会、子どもたちの赤組負けたけど
コッチに帰ってきて会えてなかった同級生たちにもあえて
懐かしかった〜、30年ぶりくらいかな。

ところで、田植えがおわってから、水田の水漏れが激しいところ発見
本来は田植え前に畦塗りといって泥を固めるのだけど
急きょ鍬で畦塗しました。





左官のように平鍬をつかってならし綺麗にしていきます。
これがちゃんと水漏れがとまるから不思議。
昔ながらの方法みたいですがなんかいいですね。
(写真は相変わらずボケボケだけど)


あと昨日は午前中だけ大学へ

キャベツの畝立てしました。
担当は2年生の女性。
トラクターに乗って登場したときはカッコ良かった!
最近農業に関心のある女性も増えていて今年の1年生は女性もおおい。

おじさんとしては負けられないけど、私は4月からの新米なので
指示に従って作業します(笑)

大学もいろんな年齢の人がいて楽しい。
そろそろ野菜コースで自分のやりたい事決めないと
う〜、食べたいものはいっぱいあるんだけどな〜。
模索が続きます。

2010年5月23日日曜日

おわった〜ーーー

やっと法人の田植えが終了しました!!

バンザーイ。

なんとも言えない達成感です(新人なので役に立ったか不明ですが....)

最終日は特栽米のコシヒカリ。
五町一反ぶんの田んぼの半分を植える予定でした。
3台の田植機で。

本日が雨の予報なのでなんとか、ある程度たくさん済ませたいと
みんなやっきで8時から
昼過ぎに少し予定より進んでいるので「もうちょっと済まそう」の気持ちで
どんどん、植えていきます。

4時頃からは「全部済ますぞ!」に変更になり
少しパラパラとし暗くくなっていきます。
五条植のイセキはハードすぎたのか、最後の田んぼの最後の外周を回るときに
スロットルワイヤーが切れる始末(;;)
ただ、ここで終われないので応急処置でどうにか、回ります。

六条植の2台は最後の最後が大きな田んぼ



雨もひどくならず、最終的には五町一反を植切りました!!
ほんとお疲れ様でした。
田植機も軽く洗って終了。

田植機は後日徹底的に綺麗にして来年の出番までお休みです。
倉庫には大量の苗箱、明日からボチボチ洗っていきます。

本日は久々におやすみ、田植えが終わると雨がちょっとありがたい。
水田は水がはって、鏡のようないい時期です。

そろそろ草との戦いが始まるようですが......

2010年5月21日金曜日

だいぶ山場は超えたか?

田植えもどうにか2/3が終わった感じ
いやー、流石に連日で疲れが溜まっているかな。
いい天気だと気分最高だけど、気温と太陽にやられて体が重い。
昨日くらいの少し薄曇りがありがたい季節になりました。

最初に植えた水田もすくすく苗も育っているようだし
植えた後の田んぼにはサンサンと太陽が照っているのが良いんだろうけど。

そう、学校はといえば流れがまだつかめず
情報が点在している感じ。
ま、基本のイメージがつながっていないので
すこしづつかな〜。

ところで、苗を運んでいる途中川の土手に変な物体はっけん

3,4mもある巨大なイモムシ型の草刈機!
どうも、ラジコンで動かすみたい。

いやー、さすがにこのサイズのラジコンすごいな〜。
畦の草刈もやってくれるといいんだけど....巨大すぎかな?

世の中にはいろんなもんがあるな〜〜〜

2010年5月12日水曜日

まだまだ田植え

法人の田植えはやっと1/3終わったところ。
代かきなどの作業のずれもあり田植えは明後日から再開!

今週末も天気が怪しいのが気になるが
この2,3日はトラクターの訓練も兼ね代かきや
水田の水管理!

トラクターはだいぶ慣れたが代かき様の後ろにつけている(ハローと言う??)
が3メートル近くもあるのでさらに車幅が不明(;;)
ま、端はマイスターに任せて中心あたりを回ります。
水平にするって結構むずかしいんですよね〜
また操作が多くシフトレバーに回転ダイヤル含め
4つ以上の設定があるし。。。。

間違って一度後ろの回転もさせず土を寄せてしまった(;;)
まだまだ、覚えることがいっぱいです。

水田の水管理は代かき前と後の処理、これが1つの田んぼなら
暇なくらいなんですが、水が抜けるのに3時間程度かかり
10程度の水田を、離れているので車出まわっては調整。
再度水当てをするとなるととんでもない労力なので(水もらったり、引き込んだり)
気になって管理エリアをグルグルまわって
ゴミが詰まっていないかなど、思ったより水田の数が増えると
こんがらかってきます。

そんなこんなで田植えも代かきもおっかけっこの状態
田植えまでの道のりはなかなか大変です。

そうそう、本日から大学初々しい気分で大学行ってきま〜す。

2010年5月8日土曜日

田植え〜&新しい家族

5月に入ってほぼ毎日田植え。

基肥を運んで苗を運んで大忙しです。
天気もいいし外での仕事は最高なんだけど
黒い顔がさらに真っ黒!!
そして毎日ヘトヘトで、すっかり9時には子どもたちより先に
寝ている始末(貯めたドラマはしばらくおあずけ!!)
その甲斐あって??5時には目がさめるのですが....
(早起きの悪循環??、寝すぎか?)

水をはった水田は見ているだけでも気持ちイイ!


水田の植を渡ってくる風に土の匂いが混じっていて
これぞ春を満喫しながらの仕事です!


田植機も毎日2,3台でフル回転。

肥料もだけど、苗も余らず綺麗に規定量植えるのは
植ながらの微調整、苗の出来や水分など微妙な加減で
ちょっとづつ変わってきます。う〜ん機械化しているとはいえ
農業はアナログ植物&天候相手なので感や経験が物を言います。
むずかしい〜〜

ま、なんにしても苗もすくすく育って欲しいものです。


ちなみに普通の長靴で田んぼにはいると中々抜けません
田植え用の長靴があるそうな、まだ持ってませんが
なんどかコケそうになりながら田んぼと格闘しております。


そうそう、我が家に新しい家族が

東京では飼えなかった犬を飼いました!!
柴犬との雑種ですが、むくむくしててぬいぐるみみたい。
まだ、生まれて50日程度なのですが
すっかり家族に慣れてくれているのですが
まだ、家の中で家族と一緒に寝ています(^^)

田植えもまだ序盤、来週いっぱいが山場です、今日も頑張るぞ〜!!

2010年5月3日月曜日

まだ、播種あった

昨日は理事の家の播種の手伝い。
秋町終わったのですが、まだあった!

機械は違えども仕組みは一緒でなんとなく知っているので気楽!

今回違うのはハウスの中で直接播種して
育苗機に入れず、ハウス内の中心に低めに(15弾)積み重ね
したに広げたブルーシートで覆う形式。

う〜ん、苗作り奥深し。
いろんな手法があるものです。

今回のは後処理考えると非常に効率的!

ただ、暑い!外は日本晴れなのでハウスはサイドを開けても
気温は上がります。

外に出ると、「ふ〜〜」って感じ。
それにしても気持ちイイ天気になりました。

5月一杯いい天気でいてくれることいいな〜

2010年5月2日日曜日

乳苗の田植え

田植え第2弾は乳苗の田植え
朝の集合時間がわからずとっ散らかった状態で駆けつけましたが
軽トラに倉庫から基肥を積んで集合場所へ

若い芽の苗がまぶしい緑で綺麗でした。




助っ人?オペレータの方々も準備万端

いざいざ田植えです、直播ではこの緑の新芽の綺麗な感じがないのが残念でしたが

2台の田植機でガンガン植ていきます!

水をはった田んぼは綺麗ですね、天気もいいし春〜という感じです。

それにしても田植えは四角い田んぼならまだしも
いろんな形の田んぼがあります、まるでパズル!
できるだけ一筆書きで植えていって入ったところから出る。

う〜ん、これって非常に難しい。
間違ってしまうと最後に上田植えを田植機で走るハメに(;;)

いっぱい田んぼをみてイメージできるようになるしかないな〜。

田植えが終わった田んぼは静かに稲の成長を待っているようでした。