ここ最近は天気との戦い(天気予報との戦いでもあるが、当たらないな〜)
昨日の明け方の土砂降りで
田んぼに土砂が流れ込んだ(;;)
それも2箇所。
朝方はワールドカップの決勝戦でのんきにエキサイティングして
スペイン優勝の余韻に浸っていたものの。
確かにすごい雨の降り方だった、ここ2週間くらい強烈な雨がつづいている
自然ておそろしい。
全体的には田んぼも水を抜いて乾かす時期なんだけど
乾いている田んぼ、とにかく水が引かない田んぼ
おまけにこんなに雨が降ると山からの水が湧いてくる田んぼと
さまざま、どんな年になるか??
米不作なんだろうか?
大豆はと言うと大豆の圃場も一番ひどいものは水路から水が逆流して
あ〜〜〜、まるで水田
早く水が引いてくれるといいんだけど
場所によってはすくすく育ってくれているところも
自然相手と言うのはなかなか難し〜と実感。
それにしても子供の頃梅雨といえばシトシトず〜っと降っているイメージだったけど
最近は曇ったり晴れたりして一気にドカ〜〜んと雨がふる
土がもう水を含みきれなくなってきているような.....
どうなることやら。
そろそろ梅雨が終わる時期なんだけどなー。
0 件のコメント:
コメントを投稿